私たちは3万人のパーソナルヘルスコンサルタントを
育成するために活動しています。
“この小さな一歩が世界をアップデートすることを信じて”

私たちは3万人のパーソナルヘルスコンサルタントを
育成するために活動しています。
“この小さな一歩が世界をアップデートすることを信じて”
パーソナルヘルスコンサルタントは、
初心者でもたった4ヶ月で目指せる職業です。
医師博士から安心安全かつ
機能的な食事法を学べる
世界トップ8のシェフが教える健康的で
美味しい料理法を“今すぐ”実践できる
市場価値の高い人材になり
周りから必要とされ活躍のフィールドが広がる
白澤抗加齢医学研究所所長、医学博士
お茶の水健康長寿クリニック院長
1958年、神奈川県生まれ。1990年千葉大大学院医学研究科博士課程修了、医学博士。東京都老人総合研究所を経て 2007年~2015年まで順天堂大学教授。
専門は 寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究。米国ミシガン大学医学部神経学客員教授、獨協医科大学医学部生理学(生体情報)講座 特任教授、日本アンチエイジングフード協会理事長。日本抗加齢医学会理事ほか、所属学会多数。著書は250冊を数え、累計で500万部を超えている。
(株) ONODERA GROUP Executive Chef
Residence of Hope館林 Executive Chef
DMM.Plant-based エグゼクティブアドバイザーシェフ
一般社団法人J Vegan協会 副会長 兼 Executive Chef
日本前首相(安倍晋三)はじめ11カ国の首相・4カ国の大統領など、世界の国賓約300名が集うレセプションパーティーにて、日本代表シェフを務める。
2017年 イタリア・ミラノで開催された、野菜のみを使用した料理の世界大会“The Vegetarian Chance”にて、名だたる料理人の中からTop8シェフを受賞
2018年 “ザ・ベスト・オブ・シェフ50”(日本)受賞
2019年 “Vegetarian Award 2019 ”(日本)で料理人賞を受賞
この30年の間に、予防医学が非常に重要になってきました。なぜなら、乳がん、認知症、糖尿病が急激に増えてきているからです。
その原因が、明らかになっています。
それは、
遺伝子が変わったからではなく私たちの食事が変わったからです。
スーパーやコンビニに行けば、加工食品や添加物だらけです。
確かに、私たちの生活は便利になったのかもしれません。しかし、皮肉に聞こえるかもしれませんが、いつの間にか人は病気まで自ら生み出すようになったのです。
どうしたらこの局面を乗り越えられるか考えました。そして1つの結論に至ったのです。それは、古典的な栄養学ではこれらの病気を予防することは不可能だということです。
だから、私たちは新しいタイプの予防栄養学を学ぶ場所をつくることを決めました。
今までの治療医学の教科書には、カラダのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めることは書いてあっても、人生のQOLをあげるということはどこにも書いていませんでした。
だから、予防医学が浸透しなかったのだと思います。
21世紀は予防医学の時代です。人生のQOLを高めていくことが非常に大切になってきます。そのために、最初にやるべきことはなにか?
それは、食事について学ぶことです。
食事介入こそが、人生のQOLを上げるためのど真ん中なのです。
人生のクオリティを上げませんか?その答えは、ZOOM説明会にあります。
各回 人数限定開催となっており席には限りがありますが、もし、あなたが真剣に最新!!栄養学について学びたいならば…今すぐに席を確保することをオススメします。
※席が埋まり次第、予告無しに募集を締め切らせて頂きます。その点、予めご了承ください。
まだ、一部の方にしか知られていない最新栄養学について他にも説明会ではお話させて頂きます。
【Dr.白澤卓二解説】
新発見のオリーブオイル効果とは?
【Dr.白澤卓二解説】
総死亡率が34%増加してしまう日常的な食材
【非売品】
ケトジェニックダイエットの具体的な実践法!
(「おすすめ食材購入リンク」と「レシピ付き」)
パーソナルヘルスコンサルタント実績者インタビュー
病気を予防するための免疫力UPプログラム
(約100ページある書籍プレゼント)
「がんの進行を止める最新治療食」が学べる書籍をプレゼント
【IMK Books書籍】
日本人の9割が知らない
健康診断の真実
『健康診断の闇』
※動画プレゼント
※【特典6,7】に関しては一定の条件を満たした方に特典としてお渡ししています。
CHAIRMAN:TAKUJI SHIRASAWA
白澤抗加齢医学研究所 所長 医学博士
お茶の水健康長寿クリニック 院長
Residence of Hope館林 代表
1982年千葉大学医学部卒業後、呼吸器内科に入局。
1990年同大学院医学研究科博士課程修了、医学博士。
東京都老人総合研究所病理部門研究員、
同神経生理部門室長、分子老化研究グループリーダー、
老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーを経て、
2007〜2015年まで順天堂大学大学院医学研究科、
加齢制御医学講座教授、海外での講義が好評を博す。
専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、
アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究。
300冊を超える著書から、累計販売数は500万部を超える。
LECTURER:KUNIHIDE SAITO
全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会(NESTA) マスタートレーナー
公益財団法人日本健康スポーツ連盟日本メディカルフィットネス研究会委員
ドイツ・ライプチヒスポーツ科学交流協会理事
有限会社Wellness sports 代表取締役
株式会社グローバルプランニング顧問
LECTURER:KAZUYO KATSUMA
中央大学ビジネススクール客員教授
経済評論家
LECTURER:HITOSHI SUGIURA
(株) ONODERA GROUP Executive Chef
Residence of Hope館林 Executive Chef
DMM.Plant-based エグゼクティブアドバイザーシェフ
一般社団法人J Vegan協会 副会長 兼 Executive Chef
【期間限定】参加費無料※
※期間限定で無料開催いたしますが、今後は有料のセミナーとして開催していく予定です。
その際の参加費用は9800円を想定しています
※先着順で満席となり次第、募集は終了します
1、参加されたい日付のボタンを押してください。
2、申し込みフォームが表示されますので、必要事項を記入し送信してください。
3、ZOOMの案内や当日の詳細情報をメールにてお送りします。
▼ご参加はこちらのボタンをクリック▼
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
11
満員
御礼 |
12
満員
御礼 |
13
満員
御礼 |
14
満員
御礼 |
15
10時〜 13時 14時 〜 17時 |
16
満員
御礼 |
17
10時〜 13時 14時 〜 17時 |
18
10時〜 13時 14時 〜 17時 |
19
10時〜 13時 14時 〜 17時 |
20
満員
御礼 |
21
14時〜 17時 |
22
10時〜 13時 14時 〜 17時 |
23
満員
御礼 |
24
10時〜 13時 14時 〜 17時 |
25
10時〜 13時 14時 〜 17時 |
26
10時〜 13時 14時 〜 17時 |
27
満員
御礼 |
28
14時〜 17時 |
29
|
30
|
31
|